MENU

バーミヤン 極み担々麻辣湯 本格派?それともマイルド系?

目次

序文

ファミレスの定番「バーミヤン」。誰もが一度は利用したことがあるのではないでしょうか。そんなバーミヤンが2025年秋に仕掛けてきたのが「麻辣湯展」という新フェアです。その目玉のひとつが**「極み担々麻辣湯」**。

名前だけ聞くと「激辛なのでは?」とか「本格四川風?」と想像してしまいますよね。私自身も「ファミレスで麻辣湯ってどうなの?」と半信半疑で注文しました。実際に食べてみると、その印象は大きく変わりました。

この記事では、実際に食べた感想を交えながら「バーミヤン 極み担々麻辣湯」の魅力をたっぷりご紹介します。


バーミヤン 極み担々麻辣湯とは?

麻辣湯展の中でも異彩を放つ一品

バーミヤンでは定期的にフェアを行いますが、今回の「麻辣湯展」は中華系の辛いスープ料理にフォーカス。定番麻辣湯やトマト麻辣湯などに並び、ひときわ存在感を放っているのがこの「極み担々麻辣湯」です。

濃厚担々スープ×油条の組み合わせ

担々ベースのスープに、ナッツの香ばしさと甘みがプラス。具材には肉そぼろ・肉団子・もやし・ほうれん草・きくらげなど定番のものがしっかり入り、さらに「油条(ユジョウ)」という揚げパンが浮かんでいるのが特徴です。スープを吸った油条は、じゅわっと旨味が広がってクセになる味わい。


バーミヤン 極み担々麻辣湯の味わいレビュー

スープの印象

見た目はオレンジがかった赤色で、かなり辛そうに見えます。でも実際に飲んでみると意外にもマイルド。最初にゴマとピーナッツのまろやかさが広がり、後からほんのり辛味とスパイスの風味が追いかけてきます。

私が選んだのは「2辛」ですが、ヒリヒリした刺激は少なく、辛さが苦手な人でも無理なく楽しめるレベル。スープ自体に旨味があるので、最後まで飲み干したくなる味でした。

麺との相性

麺は「春雨」を選択。太めでつるつる&もちもちの食感で、スープをしっかり吸って美味しい!想像以上にボリュームもあり、見た目以上にお腹が満たされました。
他にも中華麺や糖質オフ麺が選べるので、気分や体調に合わせて楽しめるのも嬉しいポイントです。

具材の存在感

肉団子は柔らかくジューシー、肉そぼろはスープに溶け込んで旨味を底上げ。野菜はシャキシャキ感が残っていて食感のバランスも良かったです。そしてやはり「油条」。スープをしっかり吸ってじゅわっと広がる瞬間は、食べていて一番印象に残りました。


実際に食べて感じたメリットとデメリット

良かった点

  • ナッツの香りが効いた濃厚なスープ
  • 油条が他では味わえないアクセント
  • 春雨がもちもちで食べごたえあり
  • 辛さ調整ができるので誰でも挑戦できる

ちょっと気になった点

  • 激辛好きには物足りない
  • 油条はスープを吸いすぎて後半は少し柔らかくなりすぎる
  • 本場の四川麻辣湯をイメージしていくと「優しい仕上がり」に感じる

バーミヤン 極み担々麻辣湯は誰におすすめ?

辛さ初心者やファミリー層

辛そうな見た目に反して、辛さは控えめ。家族みんなでシェアできる安心感があります。

健康志向の人

糖質オフ麺が選べるので「ラーメンは食べたいけど糖質が気になる」という人にぴったり。野菜もたっぷりでヘルシーです。

辛党・本格派

辛さや痺れをガツンと感じたい人には少し物足りないかも。ただ、別添えラー油を加えることで刺激をプラスできるので、アレンジ次第で楽しめます。


バーミヤン 極み担々麻辣湯のおすすめアレンジ

  • 辛さ3辛+追いラー油で刺激的に
  • 油条を追加してスープとの一体感を堪能
  • キクラゲ増しでコリコリ食感を楽しむ
  • 中華麺に変更して担々麺風に

私はラー油を少しかけてみたところ、スープ全体が引き締まってコクが増しました。自分好みにカスタマイズできるのはファミレスならではの楽しみ方ですね。


他の麻辣湯メニューとの比較

同じフェアで登場している他のスープと比べると──

  • 定番麻辣湯:シンプルに辛さと痺れを味わえる
  • トマト麻辣湯:酸味と甘みがバランスよく、爽やかな後味
  • 酸辣湯:酸味が強めでスープを飲み干したくなる軽やかさ

その中で「極み担々麻辣湯」は濃厚さで突出しており、食べ応え重視派におすすめ。


まとめ

「バーミヤン 極み担々麻辣湯」は、名前から想像するような“激辛四川風”ではなく、**濃厚でまろやかな担々スープをベースにした“マイルド系麻辣湯”**でした。

  • 辛いものが苦手でも安心して食べられる
  • 油条が味と食感に強烈なインパクトを残す
  • 麺やトッピングをカスタマイズできて楽しみ方が広がる
  • 本格派辛党には少し優しい味わい

個人的には「春雨+2辛+追いラー油」の組み合わせがベストバランス。油条がスープを吸って広がる旨味は一度食べると忘れられない体験です。

ファミレスでここまで満足度の高い麻辣湯が食べられるのは正直驚き。次回は糖質オフ麺で挑戦してみたいと思いました。
辛さの中にマイルドな旨味を感じたい人には、ぜひおすすめしたい一杯です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次